主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

生存報告 兼 忘備録

2021/08/06

ブログを書くのがめんどくさくなってずっと放置していたが、大きな病気をしたので忘備録として記載しておく

21年5月下旬、夜中にぐだぐだになって翌朝地元の診療所に行くと脳梗塞の診断、即紹介状持たされて大きな病院(A)で1週間入院

入院中の検査で「膵臓に何か異物が見える」とのことで内視鏡生検

悪性リンパ腫の診断 入院した病院に専門の科がないので、再度紹介状もって近くの別の病院(B)へ

A病院で取ったサンプルも持って行ったが、より詳しく調べるということで再度内視鏡生検の為、20210727から29の3日間検査入院

サンプルを取ったところの出血が止まらず重度の貧血状態に陥り、3日間のハズが11日間入院

20210806退院 ←イマココ



6月に今年の分の年休が出たが、入院と通院であっという間に全部なくなったw
今後も通院や入院の必要もあるが、その場合は欠勤して健保の休業手当を受けるしか…
長生きしたいとは微塵も思ってないけど、せめて親は先に送らないなぁ…
スポンサーサイト



スマホゲー専用環境爆誕

2019/09/16

巷で使いやすいと評判のダイソーで200円の書見台。
本来は本を開いたままにする台だが、スマホやタブレットのスタンドとしてもナイス。
そして300円の癖に質がいいと評判の300円スピーカ。
そこに、amazonで1000円くらいのステレオアンプと、400円くらいのBlutoothドングル

これらを悪魔合体させ…
書見台改造01
書見台改造02書見台改造03

書見台に穴をあけ、スピーカのユニットのみを使用。
スピーカの箱はホームセンターで買ってきたDIY用の桐板を使用。
こだわる人はバックロードホーン仕様にしてもいいかも。

ガジェット箱に転がってた4ポート充電器を取り付け、アンプとBTドングルの電源を確保。
ポートが余ってるので、使用中のスマホの充電も可。

右側にペン刺しをつけて、タッチペンも収納。
普段の充電にはマグネット式のケーブルを使ってるので、これに乗せるときにはマグネットアダプタが邪魔。
なので無くさないように置いておくために磁石を張り付け。

なかなかにイイカンジと自画自賛。
なにより、スマホの角度が浅いのがいい。
大抵のスマホスタンドは角度が急で、座ってる高さに置いて使うには見づらい/操作しづらいんだよなぁ…
どこかのメーカーで商品化してくれないかなぁ…?

もうすぐギル祭りだから、連続出撃もはかどりそう。
…E2-2甲はどうしたって…?
はは、ははは…(現実逃避

新しいスマホ

2018/10/23

ついにゲームのためにスマホを買い替えるという愚行を…

1年半ほど使っている7インチタブレットのMediaPad T2 7.0 Pro(PLE-701L)、艦これの遠征管理や動画/漫画を見るには全く不満はない。
でも、FGOだとものすごく遅い…
そこで、FGOが快適にプレイできるタブレットを調べたが…
そこそこ快適程度のLvでiPADしかねぇ!
10インチは携帯するにはデカすぎる…

なので、6インチクラスの大型スマホで探すと、2018年モデルでZenFone5Zを発見。
3大キャリアはイヤなのでMVNOで探すと、iijmioで在庫発見。
\64,800-… ちょっとしたパソコン買えちゃう…

なのだが、気づいたらポチった後だった…
一体何があったのだろう…?(白目

ま、まぁ1月にはSIMセットキャンペーンのAmazonギフト5000円、2月にはBigrobeコラボ光に移行したキャッシュバックの2万円がはいってくることだし…

10/11に手元に届き、セットアップ。
各種使用アプリのインスト等を行い、FGOもインストール。
テストプレイしてみると…

これは超快適!
MediaPadだとこの1戦だけで5-10分ほどかかっていたのに…

まぁ、不満がないわけではない。
防水が皆無なので、風呂に持ち込めない。(MediaPadも防水はなかったが、安い端末なので持ち込むくらいは平気だった)
おサイフがないのでEdyが使えない。
やはりMediaPadより画面が小さいので、本とか読むのにイライラするw

風呂持ち込みは防水バッグを使用。
EdyはEdyカードを使い、NFCでチャージと残高管理。
画面サイズは… 大きいのがいるときにはMediaPadを使うことにw


ijMioの音声通話Simでデータ通信料は最低にしたので、とりあえずはMediaPadに好かってたDMMモバイルのSimと2枚差し。
電話はiijmio、データ通信はDMMで使用。
MediaPadはオフラインで動画/漫画用端末にし、通信するときはテザリングすることに。
DMMモバイルは4月に2年縛りが切れるので、そこで解約してiijmio1本にすることにしよう。

最新スマホなんて買うの、XperiaAcroHD買った時以来だから… 何年前だ?w
しかし… \64,800-か…
…中古ならマクロレンズ、買えたなぁ…

台風のち地震

2018/09/06

先日の台風で、こっち(大阪)が台風でエラいことになり、我が家は停電と数個の植木鉢程度の被害で済んだが、フェラーリ50台全損だとか関空も冠水と橋の事故だとか、アチコチでとんでもないことに…
とか思ってたら、北海道で震度6強(後に7に格上げ)とかどーゆーことやねん…

幸い(でもないが)なことに北海道に知己はいないが、見知らぬ他人だからと言って心が痛まないことはない。
震度のわりに被害が大したことがないことを祈る…

今日は通勤で使ってるバスが止まってたので、自転車で出勤。
帰りにはバスが動いてたので、明日や来週は問題なさそう。
でも近所のファミマが今日も営業休止してた。
AMAZONの受け取りに便利な場所なので、このまま閉店とかしないでくれよ…

HMV&BOOKS onlineのやり口、キタネェ…

2018/09/05

昨日は台風で、大阪直撃した1430から停電…
エアコンが駄目なうえ、当然扇風機も使えず…
懐中電灯などの明かりではどうにもならなく、9時ごろに就寝…
今朝になっても復旧せず、仕事から帰ったら直ってた!
文明の光は素晴らしい!!

通期のバスも運休していて、明日以降もわからない状態。
切符買って電車乗るのももったいないので、明日からしばらくは自転車通勤しよう。


4月に店舗受け取りで予約申し込みした「艦これ」オリジナルカード(Pontaカード)A4クリアファイル付[加賀 mode]、8月中頃になっても受け取りメールが来ないので、確認と再送依頼をしていた。
が、「受取期限は8/11まで 受け取ってないから返送して、HMV専用ギフトで手数料引いて返金」「そっちでスパム扱いではじいたんじゃねーの?」と木で鼻をくくったような返答。
こちらはスパム除去などのフィルタはかけておらず、受信履歴をさらっても確かに受け取っていない。
ふざけんなよ、知らせもせずに勝手に返品して手数料カツアゲして、おまけに自社用ギフト?
「メールは確かに受け取っていない フィルタリングもしてない モノはあるんだから再送してくれ」と返すと、「受け取りメールの送信履歴をチェックするので、しばらく待て」との返答。
あぁ待つよ、言い分が楽しみだなと思っていたら、半月経っても無返答。

4日、停電する前に「半月経っても無回答か? 待たせてうやむやにするのか?」と送ると、5日に返答。
以下全文
HMV&BOOKS onlineをご利用いただきありがとうございます。

【ご注文番号】52xxxx18

以前よりお問い合わせをいただいておりました上記ご注文についての、
メールログ調査にお時間を頂戴しまして申し訳ございません。

ログ調査の結果、本ご注文のお受け取りに関するご案内メールは
以下の日時に送信されておりましたことが確認できました。

・お受け取りご案内メール:2018年8月1日 10時00分44秒
・お受け取り再案内メール:2018年8月8日 10時05分03秒
・お受け取り期限切れのご案内メール:2018年8月12日 10時10分04秒

メールがお客様のメールボックスにて受信されていないとのことでございますが、
上記のとおり送信は行われており受信されなかった理由についてはわかりかねます。

当店といたしましては、ご案内メールが送信されており、
また、受け取り期間内ではマイページ内注文履歴画面にてお受け取り方法の
ご確認もいただける状態でございましたため、
先のご案内以上のご案内や対応を行うことは致しかねます。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。


そういってくるだろうとは思っていたが、半月放置して「まだか」の翌日にコレ。
向こうのログが正当かどうかは、仮にログを見せられてもこちらの疑いは晴れない。
送ったと言い張ってるだけかもしれない。
もちろん、こちらの受信ログについても同様、向こうにはメール来てないと言い張ってるだけと認識されるだろう。
水掛け論な上に1000円ほどの品だ、こちらが民事とかに出ない(出るだけ無駄)ことも織り込み済みの強硬策だろう。

少なくとも私が今まで働いたことのある店では、法的/金銭的/評判的/従業員の労力的に問題がなければ、数日の延期や再送などは当たり前に受けていた。
送料無料の店舗受け取りだが、手数料がかかるといわれれば、常識的な額なら当然払う用意はあった。
商売としてあまりに誠意がなさすぎる。 (もちろん金銭的な意味ではない 言葉通りの誠意)

なので公表することにした。
ビューワーもたいしていないし、後でツイッターに流してもフォロワーも少ないけど、せめてこのくらいは…
ネガティブな記事を見て気分を害する人もいるかもしれない。
それはごめんなさい。
でも本当に腹が立ったんだ…
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR