主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

巨大戦艦大和展を見てきた その5

今回の展示のもう一つの目玉。
男たちの25mm3連装KIJU…じゃない、男たちのYAMATOで使用された1/35艦体模型と実物大艦首菊花紋章。

全景および前部甲板
全景および前部甲板 1 全景および前部甲板 2 全景および前部甲板 3 全景および前部甲板 4
よく「46cm砲を積むにしては小さすぎる艦」という話は聞く。
それを可能にする艦幅の広さと、中央に集約した艦橋なんだろう。
たしか米軍の試算だと、そんな砲積むには300m級になるんだっけか。

艦橋周辺
艦橋周辺 1 艦橋周辺 3 艦橋周辺 2 艦橋周辺 4
艦橋周辺の対空高角砲と機銃群、ほんとにハリネズミだな…
直援機がほとんどいないとはいえ、米軍機もこんなとこに突っ込むの怖かったんだろうか?

後部甲板
後部甲板 1 後部甲板 2
艦尾水上機作業甲板狭く見えるけど、伊勢とかのように多数運用するわけじゃないから、こんなものなのかね。

実物大艦首菊花紋章
実物大艦首菊花紋章 1 実物大艦首菊花紋章 2
1mくらいあったかな。
さすが大戦艦の菊の御門 レプリカとはいえ威厳を感じる。

他にも写真はいくらかあるけど、こんなもんかな。

関係ないけど、外の港と入港していたさんふらわあ あいぼり。
南港 さんふらわあ あいぼり
153m 9,245t こんな船が現在就航してるのも、戦前戦中の軍艦研究、戦後の造船業の復興のおかげだよね。
大和などの軍艦は、その当時の造船技術の結晶。
そうでなくとも、軍事技術は平時には民生転用されるもんだし。

以上。
スポンサーサイト



巨大戦艦大和展を見てきた その4

今回の展示の目玉の1つ。
実物大艦橋模型
実物大艦橋模型 1 実物大艦橋模型 2 実物大艦橋模型 3 実物大艦橋模型 4
実物大艦橋模型 5 実物大艦橋模型 6 実物大艦橋模型 7 実物大艦橋模型 8
実物大艦橋模型 9 実物大艦橋模型 10 実物大艦橋模型 11
窓の向こうには大型モニターで艦首側主砲が見える いろんなメーターがある。
てか、艦橋の窓、思ってたより小さい こっから戦場を目視はしんどそうだ。
170cmであんまり背が高くない俺だが、羅針盤(まんなかの伝声管に囲まれてるやつ)が覗きこめなかった。
踏み台でもあったのか、艦橋要員は巨人族だったのか…

ここでは再現された艦長の号令とともに、主砲発射の再現映像が見れる。

スマホでの動画撮影なんで、手ブレはご勘弁。

大和 撃沈…
大和 撃沈 1 大和 撃沈 2 大和 撃沈 3
大和 撃沈 4 大和 撃沈 5 大和 撃沈 6

男たちの25mm3連装機銃
引き揚げられた現物の銃身と、映画で使われた実物大模型。
25mm3連装機銃 2 25mm3連装機銃 3
25mm3連装機銃 4 25mm3連装機銃 5 25mm3連装機銃 6 25mm3連装機銃 7

巨大戦艦大和展を見てきた その3

パネル4枚 他国海軍との大型戦列艦建造競争かな?
日露戦争とベルサイユ条約体制
日露戦争とベルサイユ条約体制 1 日露戦争とベルサイユ条約体制 2 日露戦争とベルサイユ条約体制 3

八八艦隊案と戦艦「長門」
八八艦隊案と戦艦「長門」 1 八八艦隊案と戦艦「長門」 2 八八艦隊案と戦艦「長門」 3

ワシントン会議
ワシントン会議 1 ワシントン会議 2 ワシントン会議 3 ワシントン会議 4

ロンドン海軍軍縮条約の破棄
ロンドン海軍軍縮条約の破棄 1 ロンドン海軍軍縮条約の破棄 2 ロンドン海軍軍縮条約の破棄 3 ロンドン海軍軍縮条約の破棄 4

男たちの25mm3連装KIJU…じゃない、男たちのYAMATOで使用された艦橋模型
男たちのYAMATO 艦橋模型 1 男たちのYAMATO 艦橋模型 2 男たちのYAMATO 艦橋模型 3 男たちのYAMATO 艦橋模型 4 男たちのYAMATO 艦橋模型 5
後ろは壁なんで、背面全景は取れなかった。

呉海軍工廠の施設と、46㎝3連装砲の製作
呉海軍工廠の施設 1 呉海軍工廠の施設 2 呉海軍工廠の施設 3 呉海軍工廠の施設 4
46㎝3連装砲の製作 1 46㎝3連装砲の製作 2 46㎝3連装砲の製作 3 46㎝3連装砲の製作 4

巨大戦艦大和展を見てきた その2

1/100艦船模型
空母 瑞鶴 南太平洋海戦時
1/100 空母 瑞鶴 1 1/100 空母 瑞鶴 2 1/100 空母 瑞鶴 3
1/100 空母 瑞鶴 4 1/100 空母 瑞鶴 5 1/100 空母 瑞鶴 6
甲板に並ぶ艦載機、まだエレベーターから出て来てるのもいる。
攻撃隊発艦準備中かな。
艦載機の種類までは俺には分からんかった。

航空戦艦 伊勢 比島沖海戦時
1/100 航空戦艦 伊勢 1 1/100 航空戦艦 伊勢 2 1/100 航空戦艦 伊勢 3
1/100 航空戦艦 伊勢 4 1/100 航空戦艦 伊勢 5 1/100 航空戦艦 伊勢 6
コーメr…じゃない、水上機甲板って、なんかエロくね?

戦艦 扶桑 大改装第2段階工事後
1/100 戦艦 扶桑 1 1/100 戦艦 扶桑 2 1/100 戦艦 扶桑 3
1/100 戦艦 扶桑 4 1/100 戦艦 扶桑 5 1/100 戦艦 扶桑 6
35.6cm連装砲6基12門。
射程や単発の威力は劣るとはいえ、46cm3連装砲3基9門にも勝るとも劣らずに見える。
…艦橋はやっぱ折れそうだけどw

空母 赤城 真珠湾攻撃時
1/100 空母 赤城 1 1/100 空母 赤城 2 1/100 空母 赤城 3
1/100 空母 赤城 4 1/100 空母 赤城 5 1/100 空母 赤城 6
これだけ甲板搭乗員のフィギュアが乗ってる。
これから発艦して真珠湾攻撃への「総員、帽振レ」かな。
艦載機の種類までは(ry

巨大戦艦大和展を見てきた その1

大阪南港ATCで11月末まで開催中の
巨大戦艦大和展 戦後の産業発展を支えた造船技術
を見てきた。
呉の大和ミュージアムにはずっと行きたいと思ってるが、さすがに行けないので、せっかく近場なので行ってきた。

展示物は写真や動画撮影もOK。
ただし2点、山本長官の直筆の手紙と、大和乗組員の現認表は撮影禁止だったので撮ってない。
負傷後送の許可状みたいなものかな? 本人の写真と名前、負傷部位と程度、部隊長(?)の少佐の署名が入ってた。

写真パネル5枚
左から戦艦 金剛、戦艦 長門、正規空母 赤城赤城、「」巡洋艦最上、正規空母 赤城蒼龍
戦艦 金剛 戦艦 長門 正規空母 赤城 軽巡洋艦 最上 正規空母 蒼龍
15.5cm3連装砲を積んでる2等巡洋艦なので「軽」巡洋艦。

戦艦 大和 全景と年表
戦艦 大和 全景 戦艦 大和 年表1 戦艦 大和 年表2

大和の概要
大和 概要1 大和 概要2 大和 概要3 大和 概要4
大和 概要5 大和 概要7 大和 概要6
当時の1億3700万円って…(gkbr
艦船模型で年代の再現や考証にこだわる人って、こんなのは当たり前のように参照してるんだろうなぁ。
私はその辺にこだわらず、「オレ鎮守府のオレ艦隊」なちゃらんぽらん製作だけどw

大和の技術
大和の技術1 大和の技術2 大和の技術3 大和の技術4
当時の最先端技術の結晶。
それでも「失敗するわけには行かない艦」だから、本当の最先端(安全確認とかすらできてないモノ)とかは
使われてないんだろうな。

参加した海戦概要
左からミッドウェー海戦、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、沖縄特攻
ミッドウェー海戦 マリアナ沖海戦 レイテ沖海戦 沖縄特攻
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR