主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

今週の戦果 船体完成

先週デカールの処理を済ませ、今週はマストの仕上げと空中線張りを行った。
空中線はいまだにピンと水平に張るのが難しい…
あと、各艦に一緒に置いておく名札を作った。
鳳翔 鳳翔 鳳翔

あとは艦載機載せれば完成だが…
キット付属の92艦攻と95艦戦…
組立途中の状態で、踏み潰してしまった… ジーザス…

ま、まぁ… どうせ流星と烈風載せるつもりだったからいっか…
スポンサーサイト



今週の戦果 デカール処理

今週といいつつ、土日オンリーだがw

残りの甲板デカールを貼り、木甲板上で定着しにくいのはマークソフターでおk。
デカールを貼り終わったところで、後部機銃座と最上甲板の間の階段エッチングを取り付け。
銃身が折れた連装機銃の代わりに、後部4基前部2基の25mm3連装機銃を配置。
着艦ワイヤーと制動防止柵(ダッケ?)を甲板上に張り付け。
ワイヤー部分は甲板上構造物のアクセントになるように、フラットブラックに塗装。

鉄甲板のところはシルバリングあまり気にならないけど、木甲板の方は妙に目立つ…
なので、水性艶消しトップコートを薄く吹くことで解決。
鳳翔

間近でよく見たらムラとかズレとか見えるけど…
キニシナイ!(゚ロ゚

本日の戦果 航空甲板

正確には連休中の戦果。
前回から右舷側のマストや落下防止網などを取り付け。
甲板にラインのデカールを貼ったが… 木甲板の部分にうまく乗らない…
鳳翔 鳳翔

で、マークソフター買ってきた。 これでまぁマシになったかな。
若干歪んでるのはご愛嬌…
鳳翔
まだ貼ってないデカールもあるけど、今日のところはここまで。

作業中に、後部機銃台の連装機銃がポッキリと…orz
ナノドレの25mm3連装機銃がまだ残ってたので、これに置き換えるとする。
期せずして対空強化にw
鳳翔

本日の戦果 船体完成

正確には「今週の戦果」なわけだが。
デイリーウィークリーをこなしつつ、次回イベント海域に向けて資源を備蓄し、吹雪改二の為にレベリング(発表時でLv55だった)をし、その合間に建造作業をちまちまと。

前回更新時には航空甲板の取付はまだだったが、これは火曜日くらいに完了。
板を張り付けるときはどうしても端が浮くので、ホームセンターで買ってきたラチェットクランプ(400円くらい)が大活躍。
ただ、2本だとちょっと少なかったかな。 4歩なればもっとスムーズにきれいにできたと思う。
失敗点は、木甲板にアテモノせずにはさんだから、クランプの痕が…orz
左舷側のマストや起倒式アンテナの装備完了。 空中線は他のも全部終わってから。
鳳翔 鳳翔


この連休でどこまで出来るかなか?

新年の戦果 船体エッチング

今日から仕事始め。
なので組む時間があまり取れなくなるな…
(艦これデイリーもこなさなんといかんし)

正月からチマチマとエッチング貼り付け作業。
機銃台の手摺と、煙突周囲のリングが結構しんどい。
でもエッチングよりも1x2mmくらいのパイプを瞬着で立てていくのが…
数年前にレーシックやったから、老眼、なりかけてるのかもしれん…
鳳翔 船体 鳳翔 船体

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
何か作ってる時しか更新ないような日記ブログだけどw

ちび丸赤城の艦載機を塗装しようとして、手持ちに暗緑色と灰緑色しかなく、明灰色がないことに気付く。
当然、近所のプラモ屋なんか開いてない…
仕方ない、日本橋のボークスまでいくか… なんじゃこの雪わ(゚ロ゚
雪景色の写真は撮り損ねた… スマホ持って行かなかったから…

赤城艦載機完成。
奥から艦戦/艦爆/艦攻。
艦爆は暗緑色、艦戦艦攻は買ってきた明灰色を吹いて、エナメルで墨入れ。
コクピットを白で塗って、ペラと機体下の武装(爆弾/魚雷/増槽)を黒で塗った。
コイツらラサイズ的には1/700くらいなのかな?
赤城艦載機

甲板に並べてみたけど、全部乗っけるのはムリw
赤城

建造中の鳳翔。
船体と甲板に木甲板を貼り付けて、艦首側の艦載機落下防止柵を閉鎖状態で埋め込み。
今回は木甲板シールを使うので、「艤装を乗っけてから丸ごと軍艦色ブシャー」ってわけにいかないので、他の部品はとりあえずランナーごと塗装。
乗っけるときに断面とかのタッチアップを行う予定。
鳳翔 船体/航空甲板
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR