主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

初風イャッッホォォォオオォオウ!

残り資源全部溶かしつくす覚悟でE-2へ連続出撃…
3回目にして…
初風Get!
イャッッホォォォオオォオウ!

よーし、残り資源は大型建造で武蔵狙っちゃうぞー!
↓数分後
FXで有り金溶かした人の顔AA(ry
スポンサーサイト



大日本帝国海軍 航空巡洋艦 最上 竣工

製作期間、約2週間の航空巡洋艦 最上。
最上
最上

最上最上
最上最上
第三砲塔根本にリノリウムは見出しがあるが、これは修正済みw

キットはタミヤの1/700とJoeWorldの最上用エッチングセット。
汎用の手摺と手持ちストックからハセガワのカタパルト(型式忘れた)。
艦首錨鎖を黒1mmチェーンに置き換え。
機銃と高角砲はナノドレに置き換え。
高角砲は本来シールド付だけど、手元にあったのがシールド無しなのでそれでw
艦載機は二式水戦x2、零式水観x3、瑞雲x4。
搭載水上機
零観と瑞雲は画像検索で見つけた主翼を畳んだ状態に。
二式水戦は畳んだ状態の画像が見つからなかったのでそのまま。

長門と          鈴谷と
最上と長門最上と鈴谷

鳳翔と          暁・綾波と
最上と鳳翔最上と暁と綾波


次は…
酒匂(阿賀野を改造)にするかな…?

本日の戦果 瑞雲4機

瑞雲
昨日塗装しておいた瑞雲に日の丸デカールを貼り、グーグル先生の画像検索で見た翼を折りたたんだ状態になるように加工。
加工と言っても、ニッパで切って瞬着でくっつけただけだがw
まだペラとフロートの赤線を入れてないが、また今度。

本日の戦果 前甲板空中線 水上機製造開始

艦橋から船首にかけて空中線を張った。
見た目的にはほぼ変わりないので写真は割愛。

搭載水上機の製造に着手。
昨日作りかけてた瑞雲4機以外には、キット付属の零式水上観測機3機と、手元のストックパーツから二式水戦を2機載せることにした。
最上のカタパルトから飛べるのかどうかはしらんw
着弾観測や偵察、空戦に爆撃、当然ながら砲雷撃戦、あらゆる戦場をカバーできるマルチ巡洋艦だなw

そして、ここにきて、舷外電路取り付けるのを忘れていることに気付く…
ストックパーツに電路のエッチングはあるから、塗装してから瞬着で点付けして、クリアーでごまかすか… 不覚…

本日の戦果 船体ほぼ完成

昨日の状態。
艦これで禿げ散らかしながらコツコツ作業。
最上 最上 最上
昨日の時点で船体はほぼ完成。 カタパルト部分の手摺付けすぎてまっすぐに取り付けられなかった…
高角砲台座はリノリウムを剥がしたとも残したとも諸説あるらしいので、カラーリングのアクセントとして、残した説を採用。

そして昼間に大井っちが見事キメてくれたので、夕方から作業再開。
最上 最上 最上
カタパルトの邪魔になる部分の手摺を外し、まっすぐに取り付け。
高角砲や機銃を搭載。 高角砲は本来シールド付だが、ナノドレッドのシールド無しがちょうど4基残ってたのでそれを使用。
機銃も同様にナノドレッドの25mm3連装機銃。 あと2基しか残ってないから、またストック買っておかないと…
また、機銃を含めてニュートラルグレー(ほとんど黒)で塗装。 瞬着の白火はどうすべか… タッチアップしたら細かいとこつぶれるしなぁ…
艦尾側から艦橋上までとりあえず空中線を張る。 今回はマストから基部への縦線も張ってみた。
細くて見えないけど…
今回の建造から、ゼリー状瞬着をつかってみた。 液状と違ってすぐ乾いてくっつかないってことが少ないので、非常に便利。
でも、接着点がダマになるんだよな… マストが結構デコボコなことにw

あとは、艦首側へも空中線を引っ張って、艦載機を載せれば竣工、かな?
艦載機はとりあえず、鳳翔に烈風とか載せるのに買ったPIT-ROADのWW-Ⅱ日本海軍機4から瑞雲を4機、あとはキット付属の水偵と水観の予定。
実際の艦には乗らないはずだが、強風と紫雲も載せてみたいな…

あと、やっぱり
最上 コーメラン
航空甲板って、エロいと思うんだ(マテ

迎撃!トラック泊地強襲 難易度甲 完全制覇!

E-4甲までは問題なくサクサクとクリアしたのに、E-5甲…
毛根に深刻なダメージががが…

ボスマス夜戦開始。
3点セット発動、でもネ級がいるし、綾波は大破…
夜戦開始

ビス子がネ級をオーバーキルして、水鬼の攻撃で時雨が大破…
大井っちたのんます…
撃破!
ッシャァーーーーオラァッ! 大井っち、鳳翔と大和の次に愛してるぜー!

完全制覇
今次作戦の終了報告書

大日本帝国海軍 航空巡洋艦 最上 起工

鳳翔組み終わってすぐの月曜日、仕事の帰りに本町のホビーランドでタミヤの「1/700 航空巡洋艦 最上」とエッチングセットを買って帰っていた…
最上
艦これのイベント海域攻略に集中するんじゃなかったのか?w

まぁ、買っちゃったものは仕方がない、早速船体を組み上げる。
最上甲板にと艦橋に余り物水密ドアと手摺を取り付け、リノリウム甲板をマスキング。
船体に手摺を取り付けて、軍艦色ブシャー
最上 最上 最上

そして今日は主砲の砲身を0.5mmの真鍮パイプに置き換え。
細い砲身にピンバイスで開口するより、こっちのがよっぽど楽だなw
最上

といった作業を、週末からは艦これのイベント攻略と並行中…
大破撤退はもうイヤナンジャー… 艦隊司令部施設、千歳に積むか…

迎撃!トラック泊地強襲

金曜から始まった「迎撃!トラック泊地強襲」イベント海域、金曜日にE-1甲とE-2甲、土曜日にE-3甲とE-4甲をクリア。
ここまでの資源消費は燃料19009/弾薬14432/鉄9827/ボーキ1468/バケツ129。
E-3甲で大和長門を繰り出した割には、悪くない資源消費に思える。

そして日曜日にE-5甲へ…
寝過ごして13時起床、食事やその他の用事、聯合艦隊と支援艦隊(まずは1艦隊分)の18隻キラ付けをして、17時出撃。
…5回出撃、ボス到達1回、撃破0回… ナンジャコリャァ
大和なんか、キラ付けにもバカにならない資源食うというのに…orz
日曜のみでの資源消費、燃料8793/弾薬5349/鉄6650/ボーキ2128/バケツ29。
そしてたった今も、ボス前の空母棲鬼の開幕空爆で時雨が大破…

ま、まだ2週間あるし…(震え声
でも平日は、キラ付けだけで時間なくなりそうだなぁ…

大日本帝國海軍 航空母艦 鳳翔 竣工

起工時から航空母艦として設計され、世界最初に完成した「世界全ての航空母艦の母」。
大日本帝國海軍機動部隊の創設期を担った、初期第一航空戦隊 航空母艦鳳翔。

まぁ細かい艦の情報なんかはWikipediaに任せるとして、艦これのせいで艦船プラモ作り始めてから目標にしていた「空母」の一隻目。
一航戦の赤城加賀や、最大級の信濃もいいけど、やはり「最初の空母」として鳳翔を選んだ。
妻だしなw
鳳翔 艦これ

キットはフジミの特-51鳳翔1939年版、ミッドウェー参戦時。
純正のエッチングセットと木甲板シールを使用。
鳳翔

鳳翔 鳳翔
鳳翔 鳳翔

長門 鈴谷 綾波&暁 それぞれとツーショット
鳳翔 鳳翔 鳳翔

前部2基と後部4基の連装機銃は、組立中に銃身が折れて行方不明になったので、手持ちのナノドレの25mm3連装機銃に換装。
同様にキット付属の92艦攻と95艦戦もお亡くなりになったので、PIT-ROADのWW-Ⅱ日本海軍機4から烈風と流星改を使用。
烈風 流星改
鳳翔じゃそいつら飛ばせない? コマカイコトハキニシナーイ

震電や紫電、秋水なんかもついてるし、そのうち組むだろう他の空母にも載せよう。
でも連山なんていったいどうしろとw

先頭の白い烈風は、ニコニコの某動画に出てくるエース機「っぽく」塗装。

烈風(改 Fog) 九六辺専用機
(こんな小さい主翼に、キリクマや艦載機妖精の絵は描けない…orz)

さて、次に着工するのは、酒匂に改造しようと買ってきた阿賀野か、「3キットセットだけど5隻は言ってお買い得」と衝動買いした、艦これ潜水艦セットか…
でも長門いるから陸奥も欲しいし、そろそろ金剛型や大和にも…
うごご、悩む…
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR