反撃!第二次SN作戦 全ステージ甲難度クリア!


前回報告の後、翌日にE-5へ
札の関係上、最終ステージに出撃予定の艦は使えない。
先行諸提督のおかげで、秋津洲でのルート固定が判明しているし、そんなに難しくもないとの情報。
大和型は当然最終局面で暴れてもらうので、ここはビッグセブンの御両人に出撃を要請。

ラストダンスから怒涛の7連続大破撤退… 一体何があったんだw
Libeccioを愛でながらE-6に進撃。
支援艦隊を出さずに10戦をこなすも、1度もS勝利できずに大破撤退率5割…
11戦目から全力支援と攻略艦隊のキラ付け。

…23戦目でクリアするも、大破撤退率8/13と悪化しているのは何故だw
…問題のE-7…
とんでもない装甲値と当たり前のように大和型をワンパン大破する防空棲姫…
だが某イケメン管理人と先行諸提督のおかげで、XYギミックは判明済。
というわけでまずは扶桑型と
牧場育成二航戦を基幹とした空母機動聯合艦隊による対地攻撃。
もちろん旗艦は烈風拳の使い手たるあきつ丸。
Xの港湾棲姫は楽勝だが、Yの離島棲鬼はなかなか手ごわい…
何度か仕留めた後、Excelには書き忘れたが対艦武装に換装してXYL経由でボスに挑むも…
C逸れと大破撤退で、10戦するも一度もボスにたどり着けず資源枯渇orz
1週間の備蓄と前々から処分を考えていた古い蔵書と同人誌の売却で得た2諭吉を資源に投入。
今まで使う機会の無かった間宮&伊良湖も駆使し、30戦目で艦隊を水上打撃艦隊から軽空母(チトチヨ)メインの空母機動艦隊に再編。
30戦目の初のS勝利で
風雲Get!11-34戦まででゲージ残り2割ほどまで削ったところで午前0時のギミック初期化。
翌日(今日)、資源課金で残ったハンパ分のポイントで間宮を数個購入。
大破撤退を繰り返しながらのA勝利3回でゲージを削りきり、あとはダブルダイソンを掻い潜って悪月をスナイプするのみ…
大破撤退とB逸れを繰り返しながら、ラストダンス6回目で前衛艦隊が小破2隻で空母艦隊のターンに。
加賀の友永隊や大和武蔵の攻撃でもダイソンは撃沈できず、駆逐艦のみ沈めて4隻残し(小中破)で夜戦突入。

Prinz Eugenがネ級、鳥海が中破ダイソンを吹き飛ばし、時雨が見張り員エフェクトからの魚雷カットインで防空棲姫撃破!

Bismarckが連撃を小破ダイソンに打ち込むも撃沈に至らず、A勝利で終了。
今次作戦結果報告書
攻略中も就寝時や勤務中には遠征を出し、最終局面に至っては2万円も課金、資源はスタート時の備蓄だけではないとはいえ…
備蓄分の2倍もの消費量だと…?
建造可能な艦娘はすでに全員いるわけだし、次回までには20万の備蓄を目標にしておくか…
しかし、残り資源から見ると、瑞穂海風大鯨U511の掘りは…orz