主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

翔鶴改二甲

2015/09/26
昨日、仕事から帰って即…
翔鶴改二および改二甲
イャッッホォォォオオォオウ!

同時に実装された新任務の道中ドロップの重巡や戦艦を近代化改修に回して、すぐにステータスもMAXに。
翔鶴改二甲 翔鶴改二甲

…右上の方の数字が不穏な…
ビス子もう一人いたら、聯合艦隊の札対策にいいかも…?とか魔が差して、4000/6000/7000/2000/20の溶鉱炉を6回…
4:30 5:00 5:00 5:00 5:00 4:00
溶鉱炉結果
…ま、まぁ目的は達成してるんで、浪費ではない…


浪費ではない!


さぁ、これからトキオエクスプレスに没頭だ。
スポンサーサイト



連休の戦果 九七式艦上攻撃機 震電 起倒式マスト等

2015/09/24
週末から連休にかけての作業で、97艦攻と震電の仕上げ。
航空魚雷抱えたエッチングの脚とペラを装着。
震電の6枚ペラは、普通の3枚のを2つ重ねて再現。
しかし、後部にペラがあるから… どう考えても着艦フックつけらんないよなコレw
九七式艦上攻撃機 震電
そして、写真を撮ってから識別帯の黄色を塗ってないことに気付く。
まぁ、あとでいいか…

飛龍
左から
九七式艦上攻撃機 震電 九九式艦上爆撃機 零式艦上戦闘機
震電は4機あったんだけど、不慮の事故で2機喪失…
他は各1機ずつ予備機(エッチング不足)がある。
97艦攻、1機友永隊長機にしようかな…?


飛龍

飛龍 飛龍 飛龍
飛龍本体は、艦橋後ろのマストと起倒式マスト4本を装着。
エッチング性の起倒式マスト、すごく脆い… 空中線張る時、大丈夫かなぁ…
12cm連装高角砲は、艦首側の片舷2基両舷4基はナノドレッドに置き換え。
艦尾側はキットの物をそのまま。 あんまり変わらない気もするがまぁいいw
探照灯はクリア成型なので、前面にマスキングゾルを塗って銀→軍艦色の順で塗装。
角度的に映ってないけど、ゾルを剥がせば鏡面が光ってるように見える。

あとは転落防止ネットをつけてグレアーコートをスプレー、空中線を張れば竣工… かな?
ウェザリングは上手くやれるセンスがないのでやらない方向で。

本日の戦果 艦載機 その2

油と弾とバケツがほぼ壊滅状態まで枯渇した我が鎮守府…
イベント終了後に1-5/1-6/2-5/3-5と潜水艦隊以外のマンスリーをこなしたのでますます大変なことに…
よし… ゆけ!ゴーヤよ!!(ヤメルデチ

99艦爆 震電
九九式艦上爆撃機と震電。
マクロレンズ使ってアップで撮ると、小さいからって手抜きした塗装が丸わかりでイヤンだなw
震電にはまだペラをつけてない。
暗緑色に日の丸デカールと飛龍艦載機の青帯2本、目立たねぇ…

97艦攻
九七式艦上攻撃機。
零戦/艦爆と同様、主翼を半分くらいに削り込んだ。
前回は青帯の為に先に後ろに青を吹くと、キャノピー付けた時にその青がキャノピーから見えたので、
今回は薄くサフを吹いてから塗装しようと思う。

SN作戦 掘り作業 is Over

2015/09/06
E-7甲をクリア後、残り資源と今後の予測入手難度及び艦首による戦力を勘案し、E-3の瑞穂掘りを優先することに。
出た後に余力があれば海風も…

仕事中は燃料弾薬の為に東京急行1/2と海上輸送をガン回し。 腹が痛いという口実で、1時間半ごとにタブレット持ってトイレにw
帰宅後は演習などの最低限のデイリーをこなした後、聯合艦隊を組んでE-3へ。

甲なのでS勝利率を上げる為、攻略時と同様に大和型を基幹としたガチ編成。
随伴艦隊には攻略時には使わなかった北上様とPrinz Eugenを投入。
ボーキはバラ撒く余裕がある為、航空優勢を厳密に計算した上で艦攻を増やす。
支援艦隊は道中は事故以外では楽に抜ける為、決戦支援のみ。
これを数日繰り返し…

20150906-2.jpg
E-3甲 瑞穂掘りリザルト

わたし の ぼうけん は ここで おわって しまった!

週明けからは高難度ウィークリーはスルーして、ひたすら備蓄に励むか…
でもネジ、欲しいしなぁ…
飛龍の艦載機と残りの甲板艤装にも、本格的に着手しないと。

9月度艦隊練度

2015/09/01
月が替わったところで、艦隊練度の整理。
先月と同じく、備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~さんで公開している練度一覧表を使用。(ver1.1に更新)

20150901-1.jpg
20150901.jpg
ほとんど変わってねぇw
イベント攻略に使った高Lv艦は当然Lv上がりにくいし、Libeccio/速吸/照月/風雲の4隻が加わってるから、まぁこんなものか。

20150901-2.png
問題は油と弾… 今週末には最後の追い込みで瑞穂掘りに行く予定だが…
ポリシー的に「攻略前の丙掘り」はしたくなかったので、全部甲でクリア後の掘り作業は…
E-3甲、マジで禿げあがるw

零式艦戦21型
イベント攻略中でストップしていた飛龍の艦載機作成を再開。
といっても、すでに塗装済みだった零式艦戦21型に日の丸デカールを貼っただけだが。
にしても、ピンセットで貼り付けて水分を綿棒で吸い取ると… デカールが綿棒に持って行かれるw
上手く吸い取れても端っこが浮かび上がるので、マークソフターでなじませる。
すると、ソフターの刷毛に持って行かれるw
主翼と水平尾翼の裏を削って薄くしただけで、墨入れまではやるつもりはないので、零戦はこれで完成。
あろは艦攻艦爆とおまけの震電。 まぁボチボチやっていこう。



プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR