主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

現在の戦果 船体と艦橋 その2

2016/01/31
ちょっと更新サボりすぎた気がするが、そんなに建造が進んでるわけでもない…
とりあえず、船体と艦橋は出来た。

摩耶 船体固定 摩耶 船体
艦中央部の一段高くなっているところを接着するため、クランプで固定。
まだマストは立ててないけど、豪奢な環境がデデン!と乗っかって見栄えが良くなってきた。

摩耶 機銃台 摩耶 煙突
まだ高角砲も機銃も載せてないけど、やはり艦中央部のハリネズミ具合はすごい…
真ん中の木は、2mm角の檜角材を載せてみた。 そこについてたパーツが非常用の角材っぽく見えたので…
実際は違ったとしても、まぁいいw
煙突横の蒸気捨て管も5mm真鍮パイプで作成。 ちゃんと先っぽに穴が開いてる。
写真じゃ見え辛いけどw

摩耶 主砲砲身 摩耶 主砲砲身
主砲砲身は0.6mm真鍮パイプに置き換え(予定)。
上がキットのまま、下が切り取って0.3mm真鍮線を差し込んだ状態。
これにパイプを差し込んで接着。
扶桑の副砲みたいにぽろぽろ取れないようになるといいな…

摩耶 艦種錨鎖甲板
摩耶 後部甲板
前甲板の錨鎖は1mmブラックチェーンに。
キャプスタンは切り取って、キノコ型通風塔に巻き付け。
後部甲板も大小の通風塔をアドラーズネストの真鍮製に置き換え。
真ん中の表面が荒れてるところは、ホーサーリールの場所。
こっちはエッチング高いからなぁ…

25mm三連装機銃はナノドレッドのが16基残ってるからこれで。
25mm単装機銃はエッチング製のを買ってあるのでこれでいいが、13mm単装機銃どうしようか…
確か25mmと同じくハセガワのが売ってたはずなんで、どうせ高角砲も買わなきゃいけないからまた探すかな。
スポンサーサイト



バルス!!

やっぱドーラ婆さんはカッコイイな!
若いころは美人だったのに、どうしてこうなった…

さて、そろそろ例の時間だな…
バルス!!

現在の戦果 船体と艦橋

2016/01/15
船体と艦橋の一部に手を付けたのみ…
何も進展していない…

摩耶 船体摩耶 船体
船体を組んで、接着剤が固まるまで、反りを直す為にクランプで固定。
完了後、リノリウムを吹いてマスキング。
通風筒やホーサーリールを削り取ったのでかなり楽チン。

摩耶 船体マスキング摩耶 艦橋
通風口から突き出しているパイプを、プラ棒の部品から真鍮パイプに変えてみた。
煙突のパイプとかも同様に変えてみるつもり。

甲板のホーサーリールもエッチングを買ってこようかと思ったが…
高けぇ!!
手持ちの余りジャンクに使えそうなのがなければ、0.1mm厚のプラペーパーとちっぴーさんに教わったスプリングで作った方がよさそうだなぁ。
舷外電路もエッチングにしようかと思ったが、元のモールドを綺麗に削り取るのが大変そうなので断念。
あとは、マストも真鍮かアルミで組んでみようかと。

大日本帝國海軍 高雄型重巡洋艦3番艦 摩耶 起工

2016/01/06
先日の脳内造船会議で建造が決定した摩耶。
決定した時にヨドバシドットコムやAmazonをチェックするが、どこも在庫なし…
年が明けて2日に日本橋のJoshinキッズランドとボークスに出向くが、やはり無し…
とりあえずフジミの純正エッチングセットと、砲身にするつもりの0.6mm真鍮パイプのみ購入。
内径0.4mmだから28cm… オーバースケールだがまぁいいw

4日の仕事始め、帰りに梅田のヨドバシへ。
ヨドバシドットコムで見るとアキバとかには在庫少となっていたので取り寄せを頼むが、少なすぎるのでダメだとのこと。
その足で本町のホビーランドに向かうと… 店の前に「年始は1800までよ」との看板。 現時刻は1815…
恐る恐る店を覗くと、ギリで入ってきたと思われる他のお客がいるので入れてもらえた。セーフ
時間もアレなんで、細かいパーツ類のチェックはせず、艦船キットの棚だけを見ると…
ラス1だけどあった! ので即購入!ヤッター!

今日、真鍮製通風塔(大)と25mm単装機銃エッチングを買ってきて、とりあえず建造開始。
あと通風塔(小)と高角砲6基、13mm単装機銃と舷外電路が必要だけど、それはまた後日追加購入することにする。
高雄型重巡3番艦 摩耶通風塔 25mm単装機銃

さて、まずは… 恒例の舷窓穴明けからだなw
大日本帝國海軍 高雄型重巡洋艦3番艦 摩耶 起工

2016年1月度艦隊練度

2016/01/01
新年あけて最初の艦隊練度把握。
例によって備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~さんで公開している練度一覧表をカスタムした物を使用。
前回カスタムの写真入り名簿に続き、全シートに背景画像を挿入。
一航戦二航戦の飛行甲板を装備し、髪を下ろし、矢(艦載機)を練習機ではなく実戦機に持ち替えた、決戦仕様の仮称:鳳翔改二
…改二とか贅沢言わないから、追加ボイスや限定グラフィックを…
しばふニキたのんます…

20160101 グラフ1
20160101 グラフ2
グラ子をケッコン目指して急速錬成はしているのと、かすみんの改二発表あったのでとりあえず90まで引き上げた。
他は新入り以外のレベリングを特段行っていないのでさほど変わらず。
結果、平均Lvは微増というところに。
正直、一軍メンバーはみな十分なLvなので、今後も大きく変わることは無いと思われる。
…無能提督病を発症してよそ見轟沈とかしない限りはw

以下名簿。
20160101 戦艦空母
20160101 巡洋艦
20160101 駆逐艦
20160101 潜水 特殊

あけおめっ!

2016/01/01
新年明けましておめでとうございます。

元々人に見せる為でなく、自分がプラモを組むモチベを失わないようにという製作日記的な物だったのですが、続けているうちに見てくれる人も出てきているようです。
更新頻度は高くはないですが、ボチボチと続けていきます。

大晦日恒例のガキ使は…
浜田がシバかれかけているときの方正のハシャギっぷりががもう…
あんなん顔面草まみれやん。
あと、マリオクリアしての田中タイキックはもうwww
明けた今日は今日(格付け)でGacktさんのメンタルが豆腐でやはり草。

>一緒に注文してたゲートの外伝4巻も届いたので、早速読了。
>つか、帯… アニメ化…だと…?
>「自衛隊が異世界で銃砲火器戦車戦闘機でヒャッハーする話」(超端的)なのに…
>大丈夫なのか…?(汗
>戦国自衛隊(映画)ですらあのザマだったというのに…
>まぁいい、聖下の御姿が動画で見れるという、素晴らしいことだしな。

去年の年越しは、初の空母プラモで嫁である鳳翔を組んでいた。
見返してみると、Gateのアニメ化を知った時か。
Gateにはおおむね満足。 イタリカ防衛戦も温泉宿夜戦も、聖下が楽しそうで何よりでした。


さて、新年一発目には何を建造しようか…
景気よく戦艦? 去年武蔵組んだし、こないだ扶桑竣工したばかりだし…
空母? 飛龍建造で甲板塗装と飛行機にトラウマがあるので、もうちょっと先にw
で、重巡か軽巡にしようかと思い、阿賀野と酒匂がすでにいる。
軽巡洋艦「阿賀野」 前酒匂
阿賀野は一番砲塔を15.5cm3連装砲に、酒匂は長砲身化のオリジナル改装。

フジミのあがのしろセットで能代にしようかと思ったが、これにはまだ純正エッチングセットがない。
ストックの汎用手摺とかでも十分なんだけど、せっかくだからもうちょっと待とう。
なら、前から組みたかった高雄型重巡、中でも機銃マシマシの防空重巡の摩耶様にしよう!
そうと決まればアマゾンかヨドバシドットコム… どっちもねぇ!
まぁ、模型屋リアル店舗をブラブラと探すことにしましょうか。
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR