主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

海上自衛隊輸送艦 くにさき 一般公開 in 大阪天保山

2016/07/24
22日の夜にニュースで知ったので、大急ぎでカメラ等カバンの準備をして、携帯のアラームをセットして就寝。
8時に起きて、艦これの朝の仕事(遠征や演習等)を済ませ自転車で天保山に出発。
途中でお祭りに遭遇。
おまつり

天保山には9時過ぎに到着。
ワーフ近くのセブンにお茶とタバコを買いに入ると…
胸に略章いっぱいつけた、自衛隊の偉いサンっぽい人が買い物してた。
偉いサンも自分でコンビニいくんだw

ワーフにつくと、すでにそこそこの行列が。
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
お前は何者だw
10時開始だが、日差しが強いので時間前にワーフには入れてもらえる模様。

ワーフ内、もう目の前に艦が。
みんな早速撮影に入っているので、オレもオレもー!
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開

右舷前方の車両搬入口から乗艦。
中に入ると、艦のおなか部分全部が空洞なんじゃないかという感じ。
壁面の照明にはエンムレム付きフード。 イベント用のお化粧かな?
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
活動内容や公開可能な性能諸元などのパネル展示。
天井には前から後ろまで貫通で通っているホイストクレーンのレールあり。
艦尾側にはLCACが積まれているが、搭載というより合体という感じw

くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
くにさき 一般公開
艦首側エレベータにて甲板へ。
警告ブザーが鳴り始めてから約1分で上昇完了。

くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
くにさき 一般公開 くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
甲板左舷中央に空母のような感じでそびえたつ艦橋。
(自衛隊に空母は居ない イイネ?)
艦橋回りには「隊員はこんな服着てますよ」的な展示。
いや、それふつうのTシャツじゃんてな物もw
そしてやはり、輸送艦といえども兵器は当然搭載。
20mm高性能機関砲CIWS。 気合いを入れれば10kmほどは飛ぶらしいw
うちの秋月型に搭載したい…

艦橋そばにいると、やたらと美味しそうなカレーのにおいが…
隊員さんに聞いたが、見物客への振る舞いや販売ではなく、普通に隊員さん方のごはんとのこと。
…ハラ減ってきたw

くにさき 一般公開
艦首側から向こうに見えるのはUSJ。
そう、日立造船桜島工場の跡地。 ここで「日本海軍最初の空母」と「日本海軍最後の空母」が解体…

くにさき 一般公開 くにさき 一般公開
艦尾の軍艦旗。
自衛隊でも軍艦旗でいいのかな? 護衛艦旗?
無風で垂れ下がっていたけど、ちょっと待ったらはためき始めた。 カッコイイ!

くにさき 一般公開 日立造船桜島工場で くにさき 一般公開
再度エレベータで格納庫に降りて、車両搬入口から下艦。
艦首側の岸壁にはこないだの熊本地震での活動の写真。
子供たちからの感謝の手紙、イイネ。
あと、子供用の士官服での記念写真コーナーも。
家族連れが楽しそうにパシャパシャやってた。

くにさき 一般公開
最後に艦首側からの煽り写真。

てんぽーざん
…天保山にいったなら、このネタは外せないw

カレーのにおいで空腹を刺激されたので、帰りに家の近所のココイチでカレー食べて帰宅。
…食ってる間に自転車パンク… だと…?
自転車屋にもっていくと、以前のパンク修理跡が劣化して穴が開いたらしい。
チューブ交換で3000円、痛いw
まぁ、出先じゃなく戻ってからでよかった…


さて、今度は潜水艦やイージスなんかの戦闘艦も見たいなー
スポンサーサイト



Deutsches Reich Schlachtschiffe der Bismarck-Klasse Führungsschiff Bismarck

2016/07/23
仕事帰りにヨドバシ寄ったら、一個だけ残ってたので買っちまった…

ドイツ海軍 ビスマルク級戦艦 一番艦 ビスマルク
Bismarck
まだ瑞鶴の建造開始したばかりだというのに…
いやぁ、衝動買いって怖いわー(某

艦これコラボキットということで、いつものエッチングプレートなどのおまけと一緒にAr196が2機ついている。
Bismarck おまけ Bismarck Ar196
dreiで雷装追加により、ティルピッツと同様の魚雷管もある。
エッチングにはFuMOレーダーが2種類と、Ae196用のペラもある。
流石にハーケンクロイツのデカールは無く、タッツェンクロイツになっているが…
当時のはバルケンクロイツ(先広がりではなく等幅の黒十字)じゃなかったっけ…?
まぁこの辺はク室木に詳しく調べようか。
drei再現ということで横須賀軍艦色を使うつもりだが、迷彩は難しそう…

問題は、アオシマのBismarckは他社の同艦と比べて評判がいまいちってことだが…
正直その辺を気にするほど腕がないので問題ないw

実際に組むのは瑞鶴竣工して、他の手摺などのエッチングもそろえた後になるだろうから、当分は積みプラということに…
チカタナイネ

明日(もう今日だが)は天保山岸壁にて自衛隊の輸送艦「くにさき」の一般公開。
http://www.mod.go.jp/msdf/hanshin/hanki_news/week/7.23kunisaki.html
朝からカメラ持って突撃の予定。

今週の戦果 後部甲板/艦体艤装

2016/07/18
この三連休に艦体の作業をチマチマ進める。

後部甲板。
瑞鶴 後部甲板 瑞鶴 後部甲板
瑞鶴 後部甲板
下段のカッターも錨鎖も見えねぇw

左舷艤装作業。
瑞鶴 左舷 瑞鶴 左舷
瑞鶴
手摺を丸く曲げるのが相変わらず面倒… 現物に合わせるとうまく合わないんだよなぁ。

このまま左舷を後ろまでやってから、右舷に移行予定。
その後に航空甲板と艦載機…
またヒコーキたくさん作る作業… ウッアタマガッ

しかし、未だにF値やISO感度の設定がよくわからん。
Fは小さく、ISOは大きくすれば明るく映るのはわかる。
が、自分の撮りたい画に対して、どういう数値にすればいいのかが…
こればっかりは数をこなすしかないか。

「艦これ」クラシックスタイルオーケストラ 西方艦隊

2016/07/15
当選メール
イャッッホォォォオオォオウ!
とりあえず当日は午後半休取っておかなくちゃ!

しかし… しかし…! 12kの出費は…激痛…!

大日本帝国海軍 第五航空戦隊 翔鶴型航空母艦2番艦 瑞鶴 起工

2016/07/08
先日仕事の帰りに梅田ヨドバシで、純正エッチングセットと高角砲、艦載機セットを購入。
瑞鶴 パーツ
高角砲は8基だから2セット買ってきたが、うち2基はシールド付きなのでキットのものを使う。
ということは、摩耶の残りが2基あるから… 1セットでよかったじゃねーかw
25mm三連装機銃はストックがあるからそれを使う。
武蔵セットにあった噴進砲が残ってるので使おうと思うが、どこに積むか… あとでぐぐろう。

というわけで
大日本帝国海軍 第五航空戦隊 翔鶴型航空母艦2番艦 瑞鶴 起工

瑞鶴 船体
とりあえず船体を組む。
このままで歪みや捻れはない。 優秀な個体だ。
さて、舷窓に穴をあけるんだが…
何個あるのコレぇ?w

2016年7月度艦隊練度

2016/07/03
先日の先制対潜攻撃、「対潜100で五十鈴以外でもできるじゃん 五十鈴ちんぴーんち」と思ったが…
100に乗せるのは一部を除いて大変なので、五十鈴の優位性は揺るがないようだ。
100未満でも飛ばせるから、専用対空カットインと併用もできるし、結構な万能艦だな。


月初恒例の練度把握記事。
今月は1日にデータ保存忘れてたので、3日時点のデータ。
シートはいつも通り、備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~さん配布のもの。
v1.6と、名簿部分は従来のV1.3Custom版。

20160703 戦艦
戦艦はIOWAを一気に育成したのと、金剛型を99までもっていく途中。
比叡が到達したのであとは霧島のみ。
…指輪は榛名にしか贈ってないんだよな… どうしようか保留中w

20160703 空母
空母は相変わらず二航戦牧場なのでほぼ変わらず。
TOPが加賀さんからグラ子になって久しいので、そろそろ加賀さんを引き上げたいなぁ。

20160703 巡洋艦
巡洋艦もあまり変わらず。

20160703 駆逐艦
駆逐艦はやはり新入りと朝潮の緊急育成。
92まで上げておいたので全く問題なく改二丁に。

20160703 潜水艦
潜水艦はほとんど出番が…
オリョクルはイベント中の資源枯渇回復中とかの緊急時しかやらないしなぁ。
鹿島が演習でしか使ってないのに、もうこんなことに…
姉の香取との差は歴然。 どうしてこうなったw

20160703 月間MVP
やはり成長上位は新入りで埋まる。
まぁ、そりゃそうだw

20160703 グラフ

祝! 朝潮改二丁!

2016/07/01

これを…
朝潮改

こうして…
朝潮改二

こうじゃ!
朝潮改二丁

やはり、朝潮型はガチだな!
真面目な委員長JS5だったのが、私立のお嬢様学校に通う風紀委員のJC2になった!

ホクホクしながらボチボチと新任務をこなしていると…
沖ノ島海域迎撃戦
有力な艦隊を沖ノ島海域前面に反復投入、侵攻する敵機動部隊を迎撃、これを撃滅せよ!
…2-4でS勝利2回…だと…
あの羅針盤地獄にもう一度挑めと…orz

編成の縛りはないが、羅針盤はすべてランダム。
とりあえず、普段の育成艦隊で出撃。
牧場艦隊
10回で中破大破もせずに連続はずれ…
敵が強くてクリアできないならガチ艦隊を組むだけだが、羅針盤は試行回数が…

潜水艦隊
ということで潜水艦隊にチェンジ。
普段あまりオリョクルしないから、潜水艦娘も出番があって嬉しかろう。
初回にいきなりボスに行ったので、夜戦突入でつつがなくS勝利。
2回目は… とるまで寝ない!!w
妖怪2足りない
妖怪じゃ! 妖怪の仕業じゃ!!


五十鈴に先制対戦攻撃実装には素で驚いた。
不遇軽巡の代表だった五十鈴に、ついに日の目が… と思ったら…
対戦が100超えたらだれでも(五十鈴は超えなくても)OKとか、結局センスイスレイヤーの座は大淀夕張練巡x2のままw
五十鈴!しっかりしろ! 傷は深いぞ!!
とはいえ、1-5-1の単縦潜水艦に事故食らうことがほぼなくなるのはありがたい。

あとはIOWA砲FSCとか零戦の追加とかだが…
ネジないんじゃぼけぇぇぇぇぇ!!wwwww


プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR