2016/08/30
29日時点、帰宅後に残った数万の資源でE-4甲でAquila掘りを始めながら、「今回はだめかも…」と思っていた。
31日AMまで、実質29と30の帰宅後の数時間のみ。
支援艦隊などにキラ付けし直す時間はなく…
また、E-4甲攻略時もまともにボスに勝利できていなかったので、半ばあきらめていたが…
C敗北と大破撤退を繰り返し、掘り10戦目で初のA勝利。
そこで…
イヤッッホォォォオオォオウ!!アカン、明日死ぬかもしれん…
せめて9/6の艦これコンサートin大阪までは生きていたいな…
でもE-3攻略前に丙掘り40回があるから、実質50週だしいうほど幸運ではない…のか?
ともあれ、今回のドロップの伊26とAquilaは確保。
また、前回では涙を飲んで諦めた甲勲章もゲットで、今回は完全勝利Sだな!
というわけで、今回イベントの総括。
E-1
毎度おなじみの対潜哨戒。
ここはボスドロップで伊26とのことなので、Graf Zeppelinの時同様に「泣いて差し出すまで爆雷の雨を降らせる」ことになると思っていた。
特段の問題もなく甲でクリア後、潜水艦と補給艦が出るからデイリーに日参しようとしたら…
クリア後のデイリー目的一回目で伊26! また3回目でまるゆもGET。
この幸運が、E-3丙掘りに影響したのかもしれぬ…
また、ここで三隈を使ってしまったのは痛恨だった…
E-2
ここは輸送艦体での揚陸任務。
特段欲しい艦があるわけでもないが、Prinz Eugenが出ればFuMOレーダーが増えるので、ドラム缶は最低限にして回数をこなすことに。
18戦かけてクリアしたが、めぼしいドロップは無し。 まぁ、そうなるな。
また、川内型を基幹とした史実艦隊でとのデマ(?)に引っかかり、E-3用の特型駆逐艦を出してしまう。
(まだE-3の固定艦情報はなかった)
まぁ、白雪たちは大発積めないから、結局は使わなかっただろうけども。
しかし、輸送任務ステージは結構嫌われてるけども、私は別にそうでもないんだよな。
導入当初と違って、輸送部隊で相手すんなよwwwな敵艦隊じゃなくなったので、大発やドラム缶が少なくても運頼みじゃなく、回数こなせばいいだけなんだし。
E-3
ここはヤバかった…
ボス前の戦艦夏姫x2を抜けられるかどうかが肝。
ギミック対応で多少柔らかくなるとはいえ、司令部施設を積んでも「2隻大破」には対処出来ない。
そしてやつらは当たり前のようにワンパン大破かましてくるw
ギミック情報確定前に丙掘りに出かけたが、丙でもこいつらの危険性は何も変わらないので、甲攻略に戻った。
20戦程でゲージ半分くらい削ったところでギミック判明。
ここから地獄の丙掘り40戦…
40戦 36S 2A 2大破 もちろんAquilaは出ず… まぁ、そうなるな…
これ以上は時間と資源の無駄と判断し、甲攻略に戻る…が、当然ながら甲では夏姫突破が厳しいw
13戦 4S 3Aでゲージを削り切りラストダンスへ。
ここから11戦、港湾夏姫を仕留められず… 支援艦隊のキラもきれたので、翌日全艦隊24隻キラ付けを行い、さらに翌日に勝負!
すると一発KOw あの11戦はなんだったのか…w
もちろんAquilaは出ず…E-4
今次作戦のハイライト。
関所のIマスはさっきのE-3ボス、抜けたKマスで戦艦夏姫と夜戦とかwww
でもIは航空戦であばばばば状態、Kの夜戦はいうほど大破率が高くないので、ボス到達は比較的容易。
問題は、ボスマス到達時点で燃料も弾薬もロクに残らないこと…
全戦速吸で補給するのはさすがに無理なので、ラスト突入後まで取っておくことに。
S勝利は全く取れないものの、15戦でゲージを削り切ってラストダンスへ。
加賀さんを速吸に交代させて補給を積んで勝負するが、時々積み忘れるw
手持ちに追加して3セット6個ほど買い足して勝負。
27戦目にて初のS勝利で無事クリア!
ここはまぁ、そうね…
別に補給必須とは思わない。 ガッツリ資源を用意して回数こなせば行けるだろう。
間宮伊良湖も使ったが、これはキラ付けをいとわなければ問題ない。 キラ否定派もいることだしw
また、第二艦隊に雷巡2隻+Bismarckの完全夜戦対応型艦隊にすることも可能(第一艦隊に金剛+榛名かつ正規空母x2以下)
そういう運と試行回数が嫌なら補給で多少は楽ができるかも、という程度に感じた。
まさにいつものアレだ。

そりゃまぁ、万人がすべて満足するイベントや仕様にはできないだろうけど、私はネガティブなことは思わないし言わない。
なので、今回もこの言葉で締めようと思う。
今回のイベントも楽しかった! 次回も頑張るぞ!!
さて、「次回頑張る」為の資源集めに頑張らないとな…w