2016/12/16
11日に
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016に行ってきました。
イベントの開催を知ったのが遅かったので、内火艇による湾内クルーズと潜水艦内部の見学は出来ず。
JR環状線大阪駅で東海道本線に乗り換えて、神戸の摂津本山駅まで。
駅前から基地まではシャトルバスがピストン運送。
0930にバス乗り場に着くと… もう100mくらい列があるw
3本目のバスに乗れた時に列を見ると… 列が駅まで伸びてるwww コワイ!
大体15-20分くらいで基地前に到着。
入口の看板前で敬礼しながら写真撮ってる人とかいる。
中に入ると、庁舎前の芝生の広場にテントがあり、物販と露店が。
庁舎前には長門の主砲訓練弾が。 レプリカ、だよな?w
岸壁に見えるは護衛艦あぶくま。 エッヤダッワタシッ!?が初代で、護衛艦は2代目。
1988年進水だから、もう28年か…
現代の戦闘艦だと、そろそろ老朽艦手前なのかな? よくわからんけど。


あぶくまに乗艦見学前に、芝生のテントで販売していた阪神基地オリジナルカレーを頂く。
もちろん美味い!
食べたら乗艦見学の列へ。
前甲板では主砲の76mm速射砲の旋回パフォーマンス。 思ってたよりずっと早い。
もちろん過去の艦とは違って、砲塔の中には人はいない。
砲塔自体は軽量化のために強化プラスチック製とのこと。



砲弾は昔と違って薬莢付きなので、バンバン撃つことになると甲板に排莢されてゴロゴロと転がりまくるらしいw
後部甲板ではCIWSの旋回および作動パフォーマンス。
目標を自動照準してハチの巣にする、という想定で1-2秒バババババー。
自動照準は早かったけど、正面定位置に戻るのは遅かったw


ハープーンとアスロック、短魚雷発射管はさすがに動作は無し。


最後に、あぶくまの雄姿を岸壁から。


今度はどこかで空自のを撮りたいな。
でも自分の腕前だと、飛んでるのをちゃんと撮るのはキビしそうだなぁw