主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

阪神基地隊ウィンターフェスタ2016

2016/12/16

11日に海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016に行ってきました。
イベントの開催を知ったのが遅かったので、内火艇による湾内クルーズと潜水艦内部の見学は出来ず。

JR環状線大阪駅で東海道本線に乗り換えて、神戸の摂津本山駅まで。
駅前から基地まではシャトルバスがピストン運送。
0930にバス乗り場に着くと… もう100mくらい列があるw
3本目のバスに乗れた時に列を見ると… 列が駅まで伸びてるwww コワイ!

大体15-20分くらいで基地前に到着。
入口の看板前で敬礼しながら写真撮ってる人とかいる。
中に入ると、庁舎前の芝生の広場にテントがあり、物販と露店が。
庁舎前には長門の主砲訓練弾が。 レプリカ、だよな?w
岸壁に見えるは護衛艦あぶくま。 エッヤダッワタシッ!?が初代で、護衛艦は2代目。
1988年進水だから、もう28年か…
現代の戦闘艦だと、そろそろ老朽艦手前なのかな? よくわからんけど。
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016

あぶくまに乗艦見学前に、芝生のテントで販売していた阪神基地オリジナルカレーを頂く。
もちろん美味い!
食べたら乗艦見学の列へ。
前甲板では主砲の76mm速射砲の旋回パフォーマンス。 思ってたよりずっと早い。
もちろん過去の艦とは違って、砲塔の中には人はいない。
砲塔自体は軽量化のために強化プラスチック製とのこと。
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016

砲弾は昔と違って薬莢付きなので、バンバン撃つことになると甲板に排莢されてゴロゴロと転がりまくるらしいw

後部甲板ではCIWSの旋回および作動パフォーマンス。
目標を自動照準してハチの巣にする、という想定で1-2秒バババババー。
自動照準は早かったけど、正面定位置に戻るのは遅かったw
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016

ハープーンとアスロック、短魚雷発射管はさすがに動作は無し。
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016
海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタ2016

最後に、あぶくまの雄姿を岸壁から。
JS Abukuma, DE-229
JS Abukuma, DE-229

今度はどこかで空自のを撮りたいな。
でも自分の腕前だと、飛んでるのをちゃんと撮るのはキビしそうだなぁw
スポンサーサイト



2016年12月度艦隊練度

2016/12/04

月初恒例の艦隊練度管理。
シートはいつも通り、備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~さん配布のもの。
本年度の最終という事で、今年1月とも比較してみる
201601-12グラフ
さすがに1年分の成長となると跳ね上がってる。
ケッコン艦も増えたし、平均Lvも上がってる。
つか、ケッコン+12人、毎月一人とかどんだけ絶倫提督なんだw

20160101 艦隊総括
20161201 艦隊総括
みんな順調に成長している。
利根ねーさん、1年も99Lvで据え置きだったのか… 指輪あげなきゃ…

以降、今月度のグラフ等
201612 グラフ
先月比で平均が下がっているが、1日時点ではまだイベント攻略中の為、新入りのLvが…
まぁイベント月は仕方ない。
むしろ、名簿用のバナー画像入手に手間取った感がw

201612 BB
201612 CV
201612 CA
201612 CL
201612 DD
201612 Sub

2016年11月 発令!艦隊作戦第三法 E-5甲突破! 完 全 制 覇 !

2016/12/04

出撃地点の前進ギミックは、榛名・金剛・五航戦高速機動部隊に任せる。
201611 E-5甲 高速機動部隊
さしたる問題もなく6戦でクリア。
攻略はクロスロード組で行うので、装甲破砕ギミックの必要はないが、念のためFマスS3回はクリアしておく。
摩耶・祥鳳out、比叡・霧島in
当然何の問題もなく完勝。 Aマスに行く必要はないのでFマスで撤退。

さて、ここから実攻略。
艦隊には対潜マスが増えるが長門を組みこむ。
いつもの「最終戦の旗艦は妻の鳳翔」か、「この場面では「大日本帝國海軍聯合艦隊旗艦長門」だろう!」か…
最後まで迷ったが、結局妻に任せることとする。
第二艦隊には当然ながら酒匂とオイゲン。 道中の対空安定の為に摩耶と初月を第二に組み込む為、Bismarckをout
201611 E-5 ビキニ環礁で暁の水平線を!

201611 深海海月姫
ジッサイコワイ! 提督はシメヤカに失禁!
ネタバレとかで知ってはいたけど、実際見るとやっぱこえー…
今のサラトガの艦体そのままじゃんw

…まぁ、簡単にいかないのはわかってる。 最終海域だもん。
どこのマスでも大破撤退の危険が伴う。 なのでボスに届かず撤退になることは仕方ないと割り切る。
10-16戦目までは、念の為のギミック対処として3部隊防空全振り。
16戦目で4回目の制空確保被害なしを達成したので、2部隊をPマスの制空補助へ。
でもPマスS勝利が取れたのは、30戦目の1回だけだった…
まぁ、P大破撤退がなくなるのでよしとする。
しばらくはボスに届いても、仕留めきれずのA勝利か、駆逐古姫orダイソンを残してボス仕留めてのA勝利。
29戦目前に全艦キラ付けを行ったところ、全艦撃滅のS勝利。 30戦目も同じくS勝利でラストダンス突入。

大破撤退を挟んでの32戦目、決戦支援で駆逐古姫とツ級が沈黙、長門が一巡目で空母BBAお姉さん、二巡目でダイソンを吹き飛ばし、昼戦終了時には小破した深海海月姫のみ。
こちらの第二艦隊には酒匂とプリンツが無傷健在。
勝ったな 追撃せず!?!?
あああああああああぁぁぁぁぁぁぁあぁぁあぁぁ!!
やっちまったぁぁぁぁぁあぁあっぁあ!!!!

絶好の機会になんてことだ…

気を取り直して再度出撃の33戦目、さっきほどうまくはいかなかったものの、昼戦終了時には深海海月姫と中破したダイソンのみ。
酒匂とプリンツは健在。 こんどこそ…ちゃんと…
我、夜戦に突入す!
201611 E-5甲 Finish
ぴゃぁぁぁぁぁ、酒匂がナンバーワン?やったね、次も酒匂でよろしくね!
直後にプリンツが空母BBAお姉さんも吹き飛ばしてS勝利でFinish!

201611 E-5甲突破02
201611 完全制覇01 201611 完全制覇02

Lexington class AircraftCarrier 2nd Saratoga
ようこそいらっしゃいました素敵なお嬢さん。

201611 E-5甲 突破
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR