主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

新しいスマホ

2018/10/23

ついにゲームのためにスマホを買い替えるという愚行を…

1年半ほど使っている7インチタブレットのMediaPad T2 7.0 Pro(PLE-701L)、艦これの遠征管理や動画/漫画を見るには全く不満はない。
でも、FGOだとものすごく遅い…
そこで、FGOが快適にプレイできるタブレットを調べたが…
そこそこ快適程度のLvでiPADしかねぇ!
10インチは携帯するにはデカすぎる…

なので、6インチクラスの大型スマホで探すと、2018年モデルでZenFone5Zを発見。
3大キャリアはイヤなのでMVNOで探すと、iijmioで在庫発見。
\64,800-… ちょっとしたパソコン買えちゃう…

なのだが、気づいたらポチった後だった…
一体何があったのだろう…?(白目

ま、まぁ1月にはSIMセットキャンペーンのAmazonギフト5000円、2月にはBigrobeコラボ光に移行したキャッシュバックの2万円がはいってくることだし…

10/11に手元に届き、セットアップ。
各種使用アプリのインスト等を行い、FGOもインストール。
テストプレイしてみると…

これは超快適!
MediaPadだとこの1戦だけで5-10分ほどかかっていたのに…

まぁ、不満がないわけではない。
防水が皆無なので、風呂に持ち込めない。(MediaPadも防水はなかったが、安い端末なので持ち込むくらいは平気だった)
おサイフがないのでEdyが使えない。
やはりMediaPadより画面が小さいので、本とか読むのにイライラするw

風呂持ち込みは防水バッグを使用。
EdyはEdyカードを使い、NFCでチャージと残高管理。
画面サイズは… 大きいのがいるときにはMediaPadを使うことにw


ijMioの音声通話Simでデータ通信料は最低にしたので、とりあえずはMediaPadに好かってたDMMモバイルのSimと2枚差し。
電話はiijmio、データ通信はDMMで使用。
MediaPadはオフラインで動画/漫画用端末にし、通信するときはテザリングすることに。
DMMモバイルは4月に2年縛りが切れるので、そこで解約してiijmio1本にすることにしよう。

最新スマホなんて買うの、XperiaAcroHD買った時以来だから… 何年前だ?w
しかし… \64,800-か…
…中古ならマクロレンズ、買えたなぁ…
スポンサーサイト



2018年10月度艦隊練度

2018/10/08

大幅に遅刻の艦隊練度報告w
第三四半期開始な上、某みかか関連の仕事なので、西日本の台風被害による業務上乗せで…ウボァ
そしてFC2ブログの画像が満杯のようで、アップロードできん…
とりあえずGooglePhotoから引っ張ってみるが… 凄く面倒でURLがバカ長い上に、他人に見えてるかどうかがわからんw
古い写真の削除かなぁ…
最初の頃の長門とかの写真、手元に残ってたっけかな…?


コメントで三軍装備品ゲット!
単装砲はかなり優秀なので素直にうれしい。
艦首魚雷も強いのは強いが、潜水艦あまり使わないからなぁ…

さて、以降は1日にデータだけ取っておいた艦隊情報。
例によってシートはいつも通り、備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~さん配布のもののカスタム品。
艦娘アイコンを二期移行後の高解像度版に変更。

201810グラフ
新入りにより平均レベルのグラフがカクンと… まぁ仕方あるまい。
これをまた上に向けるのが提督の仕事だ。

201810MVP
MVPは育成中の新人と、イベント海域で頑張ってくれた連中がランクイン。
総合トップの変動は無し。
まぁ、130超えたら大きく変わらないわなぁ…
育成したわけでもなく、演習で教導していた鹿島が3位なのが恐ろしいがw

軽巡寮がパンパンになってきた…
ABUKUMA-Fiveとトリオ・ザ・キヌのせいだなw
201810BB
201810CV
201810CVL
201810CA
201810CL
201810DD01
201810DD02
201810DD03
201810CD
201810SS
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR