主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

2018年12月 邀撃!ブイン防衛作戦 完遂!

2019/01/16

E-3突破後、残るDrop艦は早波。
前回とか掘らずに攻略中に確保出来てたので、久しぶりの掘り作業。
採掘現場はE-2甲。 なので攻略時の艦隊をそのまま使用。

支援艦隊は無し、基地航空隊は全機陸攻でMの戦艦棲姫に集中。
道中の事故による大破撤退はあれど、届けばほぼSかA、稀にBやCもあるが誤差のレベル。
油/弾は20万以上あるし、バケツも400以上ある。 問題なかろう。

...そう思っていた時期が(ry


神威、対馬、鹿島x2、三連装機銃を持ってくるレア駆逐達…
だが肝心の早波は、途中からくるようになった友軍艦隊でしか姿を見せず…
60周を超え、バケツは残り2ケタ…
油と弾は問題ないが、鉄も8万を割り込み…
ええい! バケツが枯渇するまでは突撃だ!

悲壮な覚悟を決めて突撃すること、64周目…
000622
お姉ちゃんだよぉぉぉ!!(野太い声)

000622
バケツ、43…(白目
鉄も心もとないが、まずはバケツを最低500以上は集めなければ…


さて、切り替えて備蓄だ!
次の戦争の為に!
次の次の戦争の為に!!
000622
000622
スポンサーサイト



2018年12月 邀撃!ブイン防衛作戦 E-3

2019/01/08

タイトルから「甲」が消えている通り…
乙に転進しました…

前回更新後、艦載機と電探の搭載を見直し、出撃/支援の全艦にキラ付け。
やはち大破撤退の嵐で…
LD26戦、トータル60戦目にて乙への転進を決意…orz
E-3甲 断念

乙に転進後の初戦。
ゲージはおそらく1000ほどのLD直前まで回復。
あっさり到達、S勝利してLD突入。
前衛支援を対潜のままで、基地航空隊を全部ボスへ集中。
すると、なんということでしょう! CとZZで大破撤退の嵐ですw
10戦で到達3回、すべてA勝利での11戦目。
神鷹率いる対潜艦隊が友軍で参戦。
お前らじゃねぇ座ってろw
我、夜戦ニ突入ス!
友軍帰還直後。 今度こそ、イケるか…?

嵐、巻き起こしたぜ!
嵐、巻き起こしたぜ!

水上機母艦 日進
いかん、この娘はかなり股間に悪い…w

201812 E-3乙 突破01https://bit.ly/2HcfeB5
201812 E-3乙 突破03
乙なのは残念だけど、今回もやったよ、鳳翔…
今年もまたよろしく頼む。

さて、E-2に戻って早波を掘らないと…


201812 E-3乙 突破

明けましておめでとうございます & 2018年12月 邀撃!ブイン防衛作戦 E-3甲 途中経過

2019/01/04

新年明けましてあけましておめでとうございます。
本年もロクに更新されないとは思いますが、偶には見てやってくださいませ。


E-2までは昨年内に消化。
ということで新年は最終ステージのE-3からスタート。

まずはブインへの物資輸送から。
伊勢/摩耶/阿武隈と大発係の駆逐艦3人。
空襲マスに加藤中佐率いる隼戦闘隊を1隊ずつ飛ばして、残りは陸攻満載でボスマスへ。
SSASS大破Sの7戦で特に見どころもなく突破。


さて、問題はボスへのルートをこじ明けるギミック処理。
まずは輸送ボスにS勝利。 これは再出撃して問題なく完了。

次はF/I/D/T/U/K/Nの空襲マスへ航空隊を派遣した上で制空確保。

F/Iはどちらも近いので疾風/Spitfireの部隊を編制、加藤隼戦闘隊と共に1小隊づつ振り分け。
艦隊は加賀/大鳳/intrepid/Saratogaに、対空CI用の摩耶と駆逐艦で出撃。
問題なく1出撃で両方確保成功。

D/T/Uは空母機動艦隊に組み替え。
第一艦隊は先ほどの艦隊の駆逐艦を鈴谷に替えて水戦満載。
第二艦隊は対潜艦+秋月。
航空隊はT/Uが遠いので、21熟練による中隊を編成。
21をT、疾風隊をD、加藤隼戦闘隊をUへ派遣。
ちと遠かったが、3つまとめて1出撃で確保成功。

K/Nは輸送連合艦隊に組み替え。
瑞鳳に艦戦/司令部施設、鈴谷には水戦満載。
第二艦隊はさっきの対潜艦+秋月、1人を熊野に替えて水戦満載。
ウチには水戦は6つしかないので、瑞雲も動員。
21熟練隊を飛燕などの制空優先に切り替え、振り分けて派遣。
合計制空値が微妙なのか確保し損ねることもあったが、4回出撃で両方確保成功。

あとは基地空襲の完全防空2回。
局戦マシマシの防空部隊に変更し、ゆーちゃんにお散歩(無傷)に出てもらい2回で問題なく達成。

ここまでやって、ボスへのZZマス出現。
というところで元日は終了。


2日、所用で昼間は出かけたので夕方から出撃。
最終戦域、出し惜しみは無し!

大和/武蔵/伊勢/鈴谷/熊野/あきつ丸 磯風/Ташкент/夕立/阿武隈/大井/北上
伊勢鈴熊には艦戦と水戦、あきつ丸も当然艦戦満載。
第二艦隊は撃破より到達と削りを優先、夕立とТашкентに対潜装備を。
阿武隈は運40、北上は運52なので魚雷カットイン仕様。
航空隊は2隊を対潜支援にしてCとZZに派遣。
3隊目は陸偵と64戦隊に守られた陸攻でボスへ。
深海日棲姫
今までにない造形… バケモノっぽさの方向性が違うが… これはこれで!

航空優勢が取れるので戦艦は連撃可能。
陸攻が戦艦棲姫に特効があるので、ダブルダイソンでもそんなに怖くはない。
削り4戦目のA勝利で…
Gotland
ゴトラタンンド!
二人目きたのでこれで改の軽巡に出来る。 航空軽巡は唯一無二だから改造しづらかった。

そのまま10戦目のA勝利で…
Johnston
Wellcome! Fletcher family!!
ついに超大家族のFletcher級が…
吹雪のアイデンティティのほうそくがみだれる!
これでE-3での掘りは必要なくなった。

大破撤退とA勝利、偶にC/D敗北しながら18戦、通算34戦目で3200ダメージを超えLDへ。
というところで時刻は2830。
さすがに遅すぎるので就寝…


3日、昼間は親族の集まりがあるので、昼から酒盛りして夕方から出撃。
酔っぱらいになるほどは呑んでないので大丈夫だw

ラストは妻の鳳翔を旗艦という縛りがあるので、大和に替えて鳳翔。
第二艦隊もボスへの決戦火力に切り替え。
磯風/嵐/萩風/阿武隈/羽黒/北上
基地航空隊はCに出していた隊を陸偵と54戦隊に守られた陸攻にして、2隊でボスへ。
東海の対潜支援をCとZZに振り分け。
今まで支援艦隊は出してなかったが、ここで採用。
前衛支援は軽空母x4+駆逐x2による対潜支援。
決戦支援はいつものビッグセブンにお任せ。

深海日棲姫-壊
どこも壊れてねーじゃんw

対潜艦を無くしたので、CとZZが心配…
案の定Cで大破しまくるw Jでもなぜか2回大破…
12戦出撃、Ax5 大破撤退x7…
大破のうち4回はCマスという案の定な結果にw
しかもボスで制空優勢が取れない…
随伴全部シバいれ、姫ものこり66とかいう惜しい買いもあったのだが…
これは試行回数でブン殴る案件かも?

4日は仕事始めなので出撃は夜になる。
なのでキラ付け等を行う予定だが…
ついでに艦戦の積み方も変えて、最悪陸戦を増やすことも検討してみよう。
油と弾は問題ないのだが、鉄が残り11万で心もとない…
乙への転進も視野に入れねば…

201812 E-3甲 リザルト01
201812 E-3甲 リザルト02
プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR