主に艦船プラモの製作日記 艦これや日常の出来事も

2019年05月 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 E-2甲

2019/05/26

やっぱインディペンデンスデイはアツい…!
勇敢な戦士、ミスターラッセルの偉大なる勝利に対し、総員敬礼!!


22日の帰宅後、E-2甲出撃前に情報収集。
まずは輸送ゲージを割り、BとCで航空優勢を取る。
航空優勢はゲージ攻略と並行も可。
そして坊ノ岬組でボスに対して攻撃力Up。

戦闘/輸送艦には坊ノ岬組の矢矧/涼月/霞/雪風を選出。
全員坊ノ岬組にすると後で泣きを見るかもしれないので、後は江風と祥鳳で。
まずは祥鳳をオールファイタードクトリンで運用し、BとCに局戦満載の航空隊を差し向ける。
これはそれぞれ1回ずつでクリアしたが、道中大破とボスA勝利でゲージはたいして減らず。
航空優勢はクリアしたので、祥鳳の戦闘機を減らして攻撃隊を積み、基地航空隊は片方を陸攻満載してボスへ。
局戦の部隊は保険としてCへ送る。
大破1/A2/S2の7戦目で輸送ゲージクリア。
そして現れた戦力ゲージのマップは…
…菊水作戦の予定航路そのまんまやんけw

戦2空2の重量編成だと空襲x5潜水x1、戦1駆5(坊ノ岬組)だと空襲x2潜水x2、中間編成だと空襲x3-4…
重くても軽くてもなんかダメな気がするので、戦1軽空1軽巡1駆逐3で空襲x3潜水x2の上ルートを採用。
大和/矢矧/霞/涼月/雪風/祥鳳 基地航空隊はボスとボス前に振り分ける。
空母BB…お姉様
相変わらずお美しい… でも来ないでw

19戦、大破撤退11、S4A1でラスダン突入。 空襲怖すぎる…
この時点で26時を回っていたので就寝。

翌23日にラスダンスタート。
また、ここから決戦支援艦隊を投入。
しかし...
12戦連続道中大破撤退…
ボス前のTに届いたのですら1回のみ…
ハーロックの名言
ということで、普段家では酒はあまり飲まないのだが、キリンラガーを2本飲んで就寝w

翌24日は攻撃艦隊と支援艦隊にキラ付けをし、25日に再戦。
午前中はクロスバイクの洗車と注油をしていたので、午後から出撃。
準軽量編成として祥鳳out初霜in。 空襲x3潜水x1水上戦闘x2のルートへ。
空襲の2戦目と3戦目に陸偵+局戦x3を1中隊ずつ分派し、ボスへは制空均衡を取るために陸戦+艦戦を回す。

大和の増設に高角砲を積み、メイン4スロは主砲1水戦3。
ボス前分岐の為に矢矧には紫雲と夜偵を搭載。
空襲抜けてもボス前ル級にヤられちゃかなわないので、無駄遣い覚悟で道中支援艦隊も投入。
大破撤退5、A2C1で9戦目、通算47戦目…
昼で下4隻を吹き飛ばし、空母お姉様x2もそこそこ痛めつけたものの、大和大破/初霜中破...
夜戦では全員まさかの旗艦狙いなものの、カスダメしか出ずに最後尾の雪風へ…
頼むぞ雪風!!
E-2甲 突破01
Y・U・K・I・K・A・Z・E!!!
雪風は沈みません!!
SS撮るタイミングズレちゃったけどよし!
でも次からはラスダン入ったら動画でキャプチャしておこうw

占守型海防艦 3番艦 八丈E-2甲 突破02
アメちゃん咥えてるの可愛すぎる…

消費資源、油23k弾13kバケツ100…
E-2でこんなに使って大丈夫…なのか…?
支援艦隊のキラ付けしながらインデペンデンスデイを見て、E-3は日曜日に出撃。
次は聯合艦隊… 資源消費は問題ないが、バケツが…
E-2甲 リザルト
スポンサーサイト



2019年05月 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 E-1甲

2019/05/25

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 抜錨!!

イベント開始メンテが20日中に終わらないのは覚悟してたが、まさか翌朝出勤前になっても終わらず、遠征すら出せないとは…w
21日帰宅後、まずは赤城さんの改装!!
赤城改二赤城改二戊
これは強い! 絶対に強い!
5スロの夜戦空母、「空母なら夜闇に襲えば手も足も出まい」と寄ってきた敵艦を御腰の軍刀でズンバラリ!
…つか、目が黄色く光ってるような…
深海要素でも注入しましたか?w

さて、攻略に入る前に先行勢の情報を参照するが、まだ半日。
とはいえE-1の情報はそれなりにあった。
小樽/単冠湾に到達し、択捉沖と色丹沖で勝利。
条件はヌルいので、4戦でサクッとボスマス出現。

ここまでは基地航空隊はお休み。
ゲージ攻略段階で、一式陸攻x4でボスに集中。
E-1だしボスも弱いので、5戦S勝利でサクッと終了!
E-1甲 突破01E-1甲 突破02
E-1甲 リザルト

E-2は翌22日に開始ということで就寝した。
今からインディペンデンスデイ見るので、その記事はまたあとで…

トップチューブパニアバッグ自作

2019/05/19

通勤で毎日乗っているTREK FX2 Diskだが、万が一の為に簡易メンテ用の工具などを常備している。
パンクしたりアクセサリの固定ボルトが落ちたりしても、その場で直せるように。
常備ツール一式

・フォールディングツール
・CO2ボンベx2とアダプタ
・スキュワー専用ペンタゴンレンチ
・タイヤレバーx3
・各種ボルト/ナット少量
・LandCastポンプと自作延長チューブ
・肥後守
・小型ラチェットレンチ
・ダイソーの薄型リュック

今まではダイソーで買ったミニコンテナに詰めて鞄の底にいれていたが、夏に向けて通期の荷物えを減らすためにウエストポーチを使うことにした。
財布とスマホと社員証、自転車から外したアクションカメラと前後ライトが入ればいい。
となれば、メンテ道具を詰めるスペースはない…
ポンプが20cmあるので、なかなかイイカンジのフレームポーチが見つからない…
R250のツールケースが評判良かったので買ってみたが、愛車のタイヤが700c35なせいか、スペアチューブが入らない…
以前に買っていまいちだったトップチューブバッグを引っ張り出して分散積載すれば全部収まるが…
このトップチューブバッグ、ベルトの縫製の問題なのか、すぐに右側にズリ落ちてくる…
そうだ、これが気に入らなくてお蔵入りになったんだったw
同じくお蔵入りだったROCKBROSのフレームバッグなら積載量は余裕だが、これは脱着が面倒…

ええぃ、ならもう自分で作ってしまえ!!
トップチューブのステム直後の両サイドにパニア状に取り付けるバッグを構想。
・中身がカラでも形状を維持できるよう、比較的ハードシェル
・ポンプが入るように長辺の内寸が20cm以上
・ペダリングの邪魔にならないように、ケースの厚みは5cm以下
・両サイドに々ケースをつけるので、1つ\2,000以下
ということで、まずはこのAmazonベーシックのポータブル機器用キャリングケースを1つ購入。
いきなり2つ買ってダメだったら悲しいからねw
チェックの結果、1ツでもダイソーリュック(出先で荷物が増えたとき用)を除けば何とか入る程度の模様。
これなら2つ用意すればかなり余裕だなと、もう一つ発注。
金曜日に届いたので、土曜日にその他部材を買ってきてDIY開始。

段ボールで取り付け部フレームの型紙を作り、それを使って鞄の中敷き用のプラスチックの板からポーチのフレームを作成。
真ん中の折り返し部分をあぶって曲げて、左右にケースをリベットで取り付け。
リベット固定
フレーム固定用の25mm幅ベルトも忘れずにリベットで固定し、バックルを取り付け。
ベルト長さは現物合わせで調整。

ハンドリベッタはコーナンで1500円くらいで購入。 Amazonだともう少し安い
今後のDIYを考慮すると持っていて損はない逸品。
一度固定すると、切るか壊すかしないと取れないのが長所であり短所w
あとはブラックアンドデッカーのマルチツール鋸アタッチメントが欲しいなぁ…

リベットがフレームをこすらないようにスポンジゴムをボンドで張り付付ける。
天面にはよさげなトップチューブバッグを見つけたら取り付けられるように、マグネット釦を取り付け。
バッグの底面に座金をつければここにワンタッチ取り付け可能。
完成実走
若干足が当たる位置にはなるが、もともとややガニ股気味のペダリングなのでほぼ当たらない。
走行中はU字ロックをトップチューブとステムにかかるように付けているが、これにも干渉しないのでGood!

素人工作なので耐久性がどうかだが…
こればっかりは長期利用しないとわからんので、当面これで行こう。
あとはTHERMOSの真空断熱ストローボトルも買ったので、夏の通勤もバッチリ!
…だといいなぁw

令和元年05月度艦隊練度

2019/05/03

さようなら平成。 こんにちわ令和。
激動の昭和とは打って変わって、平成は戦争のない時代だった。
令和もそうだといいなぁ…

月初恒例の艦隊練度管理。
1日はちょっと疲れてたので2日に更新。
でも夜中なのでup日付は3日。
シートはいつも通り、備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~さん配布のもの。

201905集計
201905グラフ201905MVP
新入りの最低限練成とレア艦牧場がひと段落したので、駆逐艦の底上げ。
とりあえずの目標は全員80Lv。
とはいえ、間もなくイベント開始なので資源とバケツの浪費を抑えなければ…
現状、油277k 弾285k 鉄209k ボ209k バケツ617
…月初だからや月間任務は仕方ないとして、無駄遣いは控えよう…

201905BB
201905CV
201905CVL
201905CA
201905CL
201905DD01
201905DD02
201905DD03
201905CD
201905SS

プロフィール

ハリ

Author:ハリ
パラオで提督(万年大将)をやっています
その影響で艦船プラモに目覚める

リンク/転載フリー
ただし、(いないだろうけど)自分が作ったとか言い出さないように

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR